全日本私立幼稚園連合会より、標記に関する情報提供がございましたので掲載いたします。
日頃より、本連合会の活動にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。
本日、国から送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドラインの策定に関する事務連絡が発出されましたので共有致します。
このガイドラインを踏まえ、適合する装置のリストアップが今後、国によって行われることになります。(可及的速やかに対応予定)
また、ガイドラインに合致する装置を設置した場合には、国費による補助がなされることになります。
適合する装置等が判明次第、改めてご連絡致します。
送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドラインの策定について(PDF)
2022年12月
令和4年度 認定こども園全国研修会の開催について
全日本私立幼稚園連合会より、標記に関する通知がございましたので掲載いたします。
全日私幼連の認定こども園委員会では、「子育てを真ん中にした、認定こども園の社会での存在意義・在り方を考える」をテーマに加盟園のうち、認定こども園の設置者・園長及びそれに準ずる方を対象とした研修会を、令和5年1月30日(月)大阪府・大阪市にて開催いたします。
つきましては、開催要項をご確認の上、幼稚園ナビよりお申込み下さいますようお願い申し上げます。
1.開催要項
2.幼稚園ナビの登録方法について
※参加費の送金先は郵送したご案内状をご参照ください。
幼稚園及び認定こども園におけるスクールバス運転士等に対する安全管理徹底のお願い
全日本私立幼稚園連合会より、標記に関する通知がございましたので掲載いたします。
日頃より本連合会の活動にご理解とご協力賜り、誠にありがとうございます。
さて、年の瀬も押し詰まり、交通量も増え、車両事故が多発しやすい時期となりました。
加盟園の皆様に改めて交通安全のご周知をさせていただきたく、添付の通りご連絡させていただきます。
1.幼稚園及び認定こども園におけるスクールバス運転士等に対する安全管理徹底のお願い(PDF)
2.スクールバスチェックシート(運転士用)(Excel)
3.スクールバス安全チェックシート(添乗者用)(Excel)
4.スクールバス送迎冊子(運転士としての心構え)(PDF)
幼稚園・認定こども園キャリアアップ研修テキストを用いたオンライン研修会の開催について
(一財)全日本私立幼稚園幼児教育研究機構より、標記のお知らせがございました。
当機構の監修により「幼稚園・認定こども園キャリアアップ研修テキスト」を中央法規出版株式会社より刊行しておりますが、そのテキストに基づきオンライン研修会を開催します。
1.(ご案内)幼稚園・認定こども園キャリアアップ研修テキスト オンライン研修(PDF形式)
2.案内チラシ_幼稚園・認定こども園キャリアアップ研修 オンライン研修(PDF形式)
3.【参考資料】幼稚園ナビ職員登録の方法(PDF形式)
幼稚園及び特別支援学校幼稚部における不適切な保育に関する対応について
全日本私立幼稚園連合会より、標記に関する情報提供がございましたので掲載いたします。
さて、保育所での虐待事案について、厚労省内閣府が一昨日、事務連絡を発出し、留意事項や今後調査を行うことを周知しております。
これに対し、文部科学省では昨日、幼稚園等における留意事項を改めて整理し、各都道府県等へ事務連絡を発出しておりますのでお知らせします。
文部科学省としては毎年度体罰に関する調査を行っているところですが、内閣府・厚労省とも連携をとり、今後必要な対応を検討してまいります。
【事務連絡】幼稚園及び特別支援学校幼稚部における不適切な保育に関する対応について(PDF形式)
【参考】保育所等における虐待に関する対応について(PDF形式)