会員向け 都私幼連リリース

会員向け 都私幼連リリース

都私幼連リリース_令和4年度_No.9
「令和4年度私立幼稚園経営実態調査報告について」
472KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.8
「令和5年度予算案発表される」
150KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.7
「令和5年度予算に向けた局要求発表される」
152KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.6
「令和5年度新制度移行意向調査の結果について」
410KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.5
「令和4年度102条園委員会研究会議の動画公開について」
153KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.4
「おいしい愛媛みかんを差し上げます」
143KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.3
「令和3年度 私立幼稚園経営実態調査報告について」
470KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.2
「第13回幼児教育実践学会の開催について」
236KB
都私幼連リリース_令和4年度_No.1
「私立学校経常費補助金の特別補助項目の見直しについて」
287KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.12
「第13回幼児教育実践学会の開催について」
175KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.11
「令和4年度予算案発表される」
195KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.10
「令和4年度予算に向けた局要求発表される」
168KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.9
「令和4年度新制度移行意向調査の結果について」
417KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.8
「生活文化局長が異動」
377KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.7
「令和3年度認定こども園全国研修会について」
226KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.6
「令和3年度 園長・リーダー研修会」
235KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.5
「教員免許状更新講習(必修講習6時間、選択必修講習6時間)及び(選択講習18時間)のオンライン開催について」
164KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.4
「令和2年度 私立幼稚園経営実態調査報告について」
472KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.3
「第12回幼児教育実践学会の開催について」
157KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.2
「研修会の申し込み方法の変更について」
644KB
都私幼連リリース_令和3年度_No.1
「私学部長らが異動」
148KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.8
「令和3年度予算案発表される」
159KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.7
「都私幼連HPの情報更新について」
127KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.6
「第11回幼児教育実践学会の開催について」
159KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.5
「令和3年度新制度移行意向調査の結果について」
559KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.4
「オンライン研修の開始について」
168KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.3
「生活文化局長らが異動」
281KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.2
「新型コロナウイルス感染症に関する情報提供」
559KB
都私幼連リリース_令和2年度_No.1
「私学行政課長らが異動」
283KB
都私幼連リリース_令和元年度_No.7
「令和2年度予算案発表される」
285KB
都私幼連リリース_令和元年度_No.6
「制度別協議会正副幹事長決まる」
245KB
都私幼連リリース_令和元年度_No.5
「令和2年度予算に向けた局要求発表される」
191KB
都私幼連リリース_令和元年度_No.4
「令和2年度の夏期研修会について」
155KB
都私幼連リリース_令和元年度_No.3
「令和2年度新制度移行意向調査の結果について」
258KB
都私幼連リリース_平成31年度_No.2
「第10回幼児教育実践学会の開催について」
164KB
都私幼連リリース_平成31年度_No.1
「私学部長らが異動」
230KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.7
「都私幼連HPへの求人掲載申込が変更になります」
392KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.6
「平成31年度予算案発表される」
322KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.5
「平成31 年度予算に向けた局要求発表される」
287KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.4
「平成30年度幼稚園教育研究協議会の開催について」
281KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.3
「平成31年度新制度移行意向調査の結果について」
251KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.2
『第9回 幼児教育実践学会の開催について』
156KB
都私幼連リリース_平成30年度_No.1
『生活文化局長らが異動』
174KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.8
『平成30年度予算案発表される』
316KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.7
『平成30年度予算に向けた局要求発表される』
261KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.6
『全国版総合情報サイト「幼稚園ナビ」の開始について』
376KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.5
『TOKYO子育て応援幼稚園について』
355KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.4
『平成30年度新制度移行意向調査の結果について』
250KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.3
『【重要】研修会の申込方法が変更になります』
175KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.2
『第8回 幼児教育実践学会の開催について』
155KB
都私幼連リリース_平成29年度_No.1
『私学振興課長が異動』
213KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.14
『「預かり保育の充実に新たな支援制度」について』
245KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.13
『平成29年度予算案発表される』
280KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.12
『各種団体からの東京都予算に対する小池都知事のヒアリング』
280KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.11
『私立幼稚園における預かり保育等への支援について』
255KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.10
『11月8日都私幼P連大会開催される』
313KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.9
『教員採用試験について』
403KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.8
『平成29年度新制度移行意向調査の結果について』
344KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.7
『「平成28年熊本地震」における義捐金の御礼』
514KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.6
『「平成28年熊本地震」の義捐金について』
215KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.5
『「平成28年熊本地震」の義捐金について(御礼)』
207KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.4
「幼児教育振興法案が衆議院に提出」
450KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.3
『「平成28年熊本地震」地震の義捐金(お願い)』
 ※訂正版
368KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.2
「全日私幼連 第7回幼児教育実践学会の開催について」
153KB
都私幼連リリース_平成28年度_No.1
「東京都 人事異動」
192KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.12
「私立学校災害時対応環境整備費助成事業のご案内」
175KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.11
「平成28年度復活予算案される」
200KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.10
「平成28年度予算原案発表される」
214KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.9
「11月9日都私幼P連大会開催される」
204KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.8
「平成27年度預かり保育補助選択調査の集計まとまる」
590KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.7
「平成28年度新制度移行調査の結果について」
109KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.6
『「幼児教育の無償化」が骨太の方針2015」の“教育再生”項目の先頭に切り込まれる子ども・子育て支援新制度を着実に実施』
634KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.5
「福祉車両事業(幼児用バス)」
425KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.4
「ネパール大地震の義損金について(お願い)」
422KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.3
「平成27年度木とのふれあい推進事業補助申請募集」
472KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.2
「小規模学校法人でも個人寄付が受けやすくなる」
449KB
都私幼連リリース_平成27年度_No.1
「東京都 人事異動」
459KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.24
「平成27年度復活予算案発表される」
415KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.23
「平成27年度予算原案発表される」
423KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.22
「東京都議会定例会において、"子ども・子育て支援新制度"について質疑」
521KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.21
「初任給ほぼ横ばい・保育料微増」
1522KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.20
「消費税率10パーセントへの引き上げの18か月延期と衆議院解散・総選挙の実施について」
213KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.19
「都私幼P連大会で新制度への対応策などに取り組むと挨拶」
496KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.18
「都私幼連ホームページ求人情報」
462KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.17
「東京都議会定例会において、子ども・子育て支援新制度への質疑」
485KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.16
「荒川区で私立幼稚園整備及び運営事業者の公募」
481KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.15
「都私幼連の制度保険で園児の事故に備えよう」
468KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.14
「子ども・子育て会議(第17回会合)、子ども子育て会議基準検討部会(第21回会合)が合同開催」
479KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.13
「こども園認定返上の動き 読売新聞 7月23日朝刊について」
458KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.12
「子ども・子育て支援法施行令の公布について(通知)が発出」
489KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.11
「子ども・子育て支援新制度  エクセルファイル形式の公定価格・試算ソフトが完成」
465KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.10
「こどもがまんなかPROJECT」協力金のお願い
421KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.9
「5歳児から義務教育 文科省方針との産経新聞(2014/6/4朝刊)の報道について」
447KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.8
「各種お知らせ」
478KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.7
「園児の健康診断は尊守事項」
448KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.6
「子ども・子育て支援新制度意見交換会」
1185KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.5
「健康診断のはかりは定期検査が必要」
431KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.4
◆認定こども園設置者も相続税が課されない範囲に
148KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.3
◆公定価格の骨格案が了承される。
462KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.2
◆地方教育費、園児単価平均は1,001,510円

179KB
都私幼連リリース_平成26年度_No.1
◆課長3人が異動転出・幼稚園係5人体制へ
152KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.36
◆預り保育補助 平成26年度は要件によってより増額
204KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.35
◆就園奨励費大型予算を役立てる方策!
1565KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.34
◆学校法人財務状況調査結果公表
279KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.33
◆子ども・子育て会議、4回開催
236KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.32
◆第一回 計画策定・推進部会 開催
404KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.31
◆平成25年度 養成校交流会  養成校・幼稚園 約130名参加!
226KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.30
◆幼児教育無償化の第一歩!
472KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.29
◆経常費・教育振興事業費の教職員手当算入率が改善される。
690KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.28
◆基準検討部会(第9回会合)が開催される。
497KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.27
◆平成26年度予算原案(知事不在のため暫定案)発表される
404KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.26
◆地方教育費、園児単価平均は 991,776円
443KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.25
◆「幼児教育の無償化の実現等に関する決議を議決」

◆「初任給・保育料ともにほぼ横ばい」
1986KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.24
◆「フィリピン台風30号災害」義捐金(お願い)」

◆「子ども・子育て会議基準検討部会(第8回会合)が開催される。
1531KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.23
◆私立幼稚園振興政策研究会 発足
467KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.22
◆学び合い型公開保育をはじめます。
445KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.21
◆平成26年度予算に向けた局要求
391KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.20
◆第一回東京都子ども・子育て会議 開催。
566KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.19
◆すべての子どもの幸せのために
469KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.18
◆新宿区私立認定こども園 整備・運営事業者公募について

◆子ども・子育て会議(第7回会合)が開催される。
456KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.17
◆基準検討部会(第5回会合)が開催される。
540KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.16
◆子ども・子育て会議(第6回会合)が開催される。
438KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.15
◆子ども・子育て会議基準検討部会(第4回会合)が開催される。
455KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.14
◆政府 子ども・子育て会議
子ども・子育て会議(第5回会合)が開催される
基本指針(案)が了承される
445KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.13
「私立幼稚園等環境整備費補助」(平成25年度)に関するお知らせ

◆子ども・子育て会議が開催される
第3回会合 平成25年6月21日
第2回会合 平成25年6月28日
第4回会合 平成25年7月5日
962KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.12
◆意向調査の締切以後の取扱い
省エネ設備等導入モデル事業費補助
25年度から補助対象経費の下限額が250万円に引き下げ

◆待機児童解消加速化プラン・日本再興戦略
「待機児童解消加速化プラン」で幼稚園の長時間預かり保育が補助対象に
~待機児童対策と併せて、「3年間抱っこし放題での職場復帰」支援~
492KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.11
◆文科省の調査(私学部の依頼)
寄付の実績等に関する調査
調査対象は「特定公益増進法人」のみ

◆幼児教育無償化に関する関係閣僚・与党実務者連絡会議が開かれる
幼児教育の無償化、実現へ
来年度、対象人数は最大で約30万人、予算規模は約300億円
451KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.10
◆政府 子ども・子育て会議
子ども・子育て会議(第2回)が開催される
463KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.9
◆自由民主党・幼児教育議員連盟総会開かれる
幼児教育の無償化の実現等に関する決議書を議決

478KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.8
【ご案内】
第17回視聴覚教育総合全国大会
第16回放送教育研究会全国大会(北海道大会)
ソニー幼児教育支援プログラム
こども国際絵画展
第44回全国幼児の運動あそぴ指導者講習会
500KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.7
◆東京都平成25年度6月補正予算
幼児教育の質の向上のための緊急環境整備
安心こども基金の補助金。個人立・宗法立にも都単での対応を

◆自民党教育再生実行本部の第2 次提言案
『5歳から小学生・・・!?』との一部新聞報道について
457KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.6
◆政府子ども・子育て会議
子ども・子育て会議基準検討部会(第1回会合)が開催される
新たな幼保連携型認定こども園の認可基準などの検討が行われる

◆年間を通した研究課題
地区共同研究・公開保育園募集
地区会の研究課題を申請しよう
459KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.5
◆東京都計量検定所
体重測定の「はかり」は定期検査が必要
指定定期検査機関=(一社)東京都計量協会

453KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.4
◆全日私幼連の臨時会費
都私幼連は財政運用積立金で充当
都私幼連では各園からの臨時徴収はせず!

◆政府子ども・子育て会議
子ども・子育て会議(第1回会合)開かれる
基本指針概要(案)が示され、議論が行われる
738KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.3
◆略称は(公社)都私幼研
研修会が「公益社団法人」に移行登記完了!
都私幼連の研修部門が公益社団に

◆東京都私学財団をとおして補助
備蓄倉庫助成は400万円限度の1/2補助
防災備蓄倉庫整備費助成事業

◆全日私幼連の署名活動②
幼児教育の無償化を目指して!
各園のご理解ご協力をお願いします
439KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.2
◆幼児専用車の車両安全性向上のためのガイドラインまとまる

◆4月1日付人事異動
幼稚園係長・布施祐司氏(前職:東京都現代美術館)
幼稚園浅香周子係長が転出
463KB
都私幼連リリース_平成25年度_No.1
◆全日私幼連の署名活動
幼児教育の無償化を目指して!

◆平成25年度の会議日程
役員会・教研活動の日程決まる!
455KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.29
◆全日私幼連の署名活動
幼児教育の無償化を目指して!
各園のご理解ご協力をお願いします
479KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.28
◆養成校交流会(2月19日)
実習生を丁寧に育てよう!
449KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.27
◆平成25年度私立幼稚園関係予算案(概要②)
地方交付税の経常費園児一人あたり単価が判明
国庫補助単価と合わせて173,700円(対前年1.0%アップ)

◆限度額の基準額等改正
個人立の家事充当金限度額・認定基準
418KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.26
◆都内私立幼稚園における耐震化率の推移
耐震化率・79.8%(24年4月1日現在)

◆<会見概要>下村博文・文部科学大臣、森雅子・少子化担当大臣
政府・与党幼児教育の無償化実現へ動き出す
436KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.25
◆第183回国会・参議院本会議における代表質問/答弁概要
幼児教育の無償化実現へ
~安倍首相国会で答弁~
440KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.24
◆加盟園からの投稿
冬のフードの紐はチョー危険!
452KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.23
◆平成25年度私立幼稚園関係政府予算(概要)
幼児教育の無償化実現に向けて大きな一歩
443KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.22
◆平成25年度東京都予算案発表
経常費・教育振興費の教職員手当算入率が改善される
692KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.21
◆平成25年度私立幼稚園関係政府予算概算要求の見直しまとまる
幼稚園就園奨励費平成21年度水準の回復に向け
第4階層単価62,200円(12,400円増)を要求
475KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.20
◆都予算内示(1/18)
平成25年度予算知事原案発表される
404KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.19
◆預かり保育調査/長く伸びる傾向大
預かり保育調査:87.7%が実施

◆25年度の都内私立幼稚園納付金
4歳児の初年度納付金 平均45万9471円
411KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.18
◆都私幼研の研修で30時間クリアー
平成25年度免許更新講習・夏期宿泊研修の計画

◆預かり保育実施園調査
預かり保育実施園、市部では9割を超える!
440KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.17
◆オリンピック招致トーチリレー
オリンピック・パラリンピック招致セレモニー
福田幼稚園/渋谷区スポーツセンター

◆私立幼稚園経営実態調査速報
初任給・保育料ともにほぼ横ばい
全日私幼連集計の速報値も出る
360KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.16
◆平成25年度の特別補助項目に!
防災マニュアル(例)ホームページにUP

◆全日私幼連で真摯に対応
スクールバス<幼児専用車>
安全運転・対策の再徹底をお願い致します!!
501KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.15
◆平成25年度予算に向けた局要求
教職員手当分は2%増の19%に
379KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.14
◆東京都の補助金
「私立学校防災用品緊急整備費助成事業」
519KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.13
◆東京都の予算要望
都議会自民党・自民党東京都連へ
9/6都議会へ・10/2自民党都連へ

◆全日私幼連募金活動
「こどもがまんなかPROJECT」協力金のお願い
①震災復興義捐金と②国際貢献

◆全日私幼連全国大会
まだ間に合います!ふるってご参加を
10月15日まで申込受け付けます
464KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.12
◆子ども・子育て関連法案
子ども・子育て関連3法案が可決・成立
参議院において19項目の附帯決議
私立幼稚園に大きな配慮
518KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.11
◆幼稚園就園奨励費補助
文科省・幼稚園就園奨励費補助にかかる通知を発出
年少扶養控除見直しへの対応

◆受講者募集
幼稚園・保育園職員合同研修
子育て応援とうきょう会議主催

◆東京電力からの申し出
電気料金値上げについて
プランメニューで少しでも節減を
513KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.10
◆東京都の人事異動
生活文化局長に、小林清氏
私学部長に榎本雅人氏が着任

◆全日私幼連募金活動
「こどもがまんなかPROJECT」協力金のお願い
震災復興義捐金と国際貢献

◆東京都で実施
給食用食材の放射性物質の検査
学校給食の安全確保のため
460KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.9
◆子ども・子育て新システム
衆議院において子ども・子育て関連3法案が可決される
特別委員会において6項目の附帯決議も
445KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.8
◆平成22会計年度公表
地方教育費、園児単価平均は1,114,637円
平成23年度・地方教育費調査報告書
430KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.7
◆子ども・子育て新システム
社会保障・税一体改革関連法案で民自公3党の修正協議まとまる
総合こども園法案を撤回し、認定こども園拡充を図る

◆私立幼稚園経営実態調査の実施についてお願い

◆第3回 幼児教育実践学会
631KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.6
◆子ども・子育て新システム
自民党・文部科学部会で意見表明
469KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.5
◆警視庁からのご注意
児童ポルノの被害者にならないために!

◆平成24年度の免許更新講習
490KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.4
◆年間を通した研究課題
地区共同研究・公開保育園募集
地区会の研究課題を申請しよう

◆中堅宿泊は2泊3日に!
24年度の教研活動・夏休みまでの日程(案)
免許更新講習にも対応
477KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.3
◆子ども・子育て新システム
自民党・幼児教育議員連盟総会で意見表明
新システム関連法案への懸念が相次いで指摘される
476KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.2
◆免許更新講習をお忘れ無く!
免許更新講習・選択合計24時間を計画
全日私幼連は必修12時間を計画

◆21会計年度より25,476円増
地方教育費、園児単価平均は1,114,637円
平成22年度・地方教育費調査報告書
439KB
都私幼連リリース_平成24年度_No.1
◆子ども,子育て新システム
政府・総合こども園法案を閣議決定

◆東京都4月1日付人事異動
452KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.30
◆政府子ども・子育て新システム検討会議
『子ども・子育て新システムの基本制度』
政府・少子化社会対策会議で決定される

◆『いのちを大切にする日』の制定について
「いのち」あることに感謝し、東日本大震災に思いを寄せる日
447KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.29
◆私学振興議連・全私学連合が文科相へ意見表明

◆政府 子ども・子育て新システム検討会議
『子ども・子育て新システムに関する基本制度とりまとめ』が公表される

◆論文応募説明会開催のお知らせ
639KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.28
◆参議院本会議における総理、文科大臣答弁
445KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.27
◆子ども・子育て新システム検討会議
基本制度ワーキングチーム最終回開催される
519KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.26
◆平成24年度東京都予算案発表される
経常費・教育振興費の教職員手当算入率が改善される
272KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.25
◆子ども・子育て新システム検討会議
「子ども・子育て新システムに関する基本制度とりまとめ(案)」が示される
507KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.24
◆新規採用教員に関するアンケート

◆電気の供給元を替えるだけ
ご存じですか!電力の自由化

◆都予算内示(1/20)
平成24年度予算知事原案発表される
640KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.23
◆政府 子ども・子育て新システム検討会議
基本制度ワーキングチーム(第18回会合)開かれる
427KB
都私幼連リリース_平成23年度_No.22
◆政府 子ども・子育て新システム検討会議
基本制度ワーキングチーム(第17回会合)開かれる
423KB